82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

今後は、この成績の分析を踏まえ、さらなる県産和牛生産強化を図り、子牛競り市場における県産和牛信頼度の維持に努めるとともに、着実に鳥取和牛ブランド力向上させることが必要だと考えます。11月10日に開催されました鳥取中央家畜市場和子牛競りにおいては、値崩れすることなく終えたということを聞いておりますが、今後の動向が気になるところであります。

広島県議会 2022-10-26 2022-10-26 令和4年度決算特別委員会(第5日) 本文

一方、近年、新型コロナウイルス感染症やロシア、ウクライナ情勢などの影響食料国際相場が非常に高騰しており、農産物生産強化は喫緊の課題です。  その中で、小麦は約9割を輸入に頼っており、国が輸入して民間に卸していますが、その売渡価格は上昇しています。この小麦代替品として、今、米粉が非常に注目されております。米は国産で賄えるし、価格も非常に安定しております。

長野県議会 2022-10-04 令和 4年 9月定例会本会議-10月04日-06号

県内回帰生産強化を考えている企業が重要視しているコスト低減、あるいはカーボンニュートラルという目標については、県としても何らかの支援をしていくことが重要ではないでしょうか。そこで、国内回帰の好機を逃がさないためにも、企業サプライチェーンの改革やGXに向けた支援など県としてどのような将来像を描いていくのか。知事の御所見をお伺いいたします。       

栃木県議会 2021-12-02 令和 3年度栃木県議会第381回通常会議-12月02日-02号

次に、ウッドショックウッドチャンスへ、県産木材利用促進生産強化について、環境森林部長質問させていただきます。少々質問が長くなりますが、2つの観点でお答えいただければと思います。コロナ禍のアメリカ及び中国における住宅の郊外移転等活発化に伴い、外国産木材海外需要拡大により我が国への外材輸入が激減する状況となり、いわゆるウッドショックとなりました。

栃木県議会 2021-11-30 令和 3年度栃木県議会第381回通常会議−11月30日-目次

高齢者等に配慮した交通安全施設整備について……………………58   野澤 和一 議員………………………………………………………………………………59     1 新型コロナウイルス感染症の「第6派」への備えについて……………………59     2 脱炭素社会構築に向けたエネルギー戦略について………………………………61     3 ウッドショックウッドチャンスへ       〜県産木材利用促進生産強化

新潟県議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-04号

また、サプライチェーン国内回帰取組においては、精密機械関連医療関連の製品・部素材に係るものだけではなく、従来から輸入量の多い豚肉などの畜産物やタマネギなどの農産物においても、積極的に県内生産回帰県内生産強化に取り組むべきだと考えますが、現状に対する県の課題認識と今後の取組方針を伺います。 次に、カントリーリスクについて伺います。 

愛媛県議会 2020-11-11 令和 2年農林水産委員会(11月11日)

施策8、選ばれる産地を目指した技術開発の推進のうち、下段のウ、伊予の媛貴海養殖種苗生産強化事業では、愛育フィッシュ全体の牽引役となる伊予の媛貴海の周年販売に向けた安定供給を図るため、種苗生産体制高度化を進めており、令和元年度は、目標を上回る2万8,500尾を生産しました。  続きまして、69ページをお願いします。  

栃木県議会 2020-04-20 令和 2年 4月農林環境委員会(令和2年度)-04月20日-01号

7の(2)養豚経営生産強化緊急対策事業費については、日米貿易協定等影響が懸念される養豚経営国際競争力を高めるため、優良な種豚導入に要する経費支援し、県産豚肉品質向上を促進してまいりたいと考えております。  それから、9の県営牧場運営費の(3)です。公共牧場将来ビジョン策定については、本県の酪農や肉用牛振興に向けた公共牧場利用促進に関わるビジョンを作成していくものでございます。  

栃木県議会 2020-03-12 令和 2年 3月農林環境委員会(令和元年度)-03月12日-01号

38の養豚経営生産強化緊急対策事業費でございます。本事業は、日米貿易協定等の発効により影響が懸念される養豚経営緊急対策として、優良な種豚導入に要する経費に対して助成し、豚肉品質向上を図るものでございます。  続きまして、14ページをごらんください。  40のCSF等感染防止対策事業費は、全て新規事業でございます。

宮城県議会 2020-02-01 02月28日-06号

また、稲わらの圃場からの収集運搬については、先ほど述べましたとおり、農林水産省所管の持続的生産強化対策事業にて行いましたが、本来、環境省所管災害廃棄物処理事業補助事業でしっかりとした財源支援が構築されていれば、稲わら処理に係る収集運搬処理までの一連の事業を、二つの補助事業を使い分け実施することにならずに済むと考えております。 

長野県議会 2019-12-10 令和 元年11月定例会農政林務委員会−12月10日-01号

下のところに、持続的生産強化対策事業ということで、果樹産地再生支援対策という形で、改植に関係する事業の内容を記載させていただいております。委員から御指摘がございましたけれども、改植に関しましては、改植そのものと、大規模な改植をする場合に点的に支援をする対策2つに分かれております。

埼玉県議会 2019-12-01 12月09日-03号

また、未収益期間については、果樹において、国の持続的生産強化対策事業で、苗木の育成などに係る経費に対する支援が措置されています。 次に、三点目の再建修繕などを事前着工した場合、遡及して補助支援を行うことについてです。 今回の対策では、既に再建修繕に着工した農業ハウス農業用機械なども支援対象となります。